ハンドメイド

2023年2月28日 (火)

イヤリング

只今、お父ちゃんがまた誤嚥性肺炎で入院中。
もうすぐ退院できそうです♪
お見舞いに行くと帰りに浅草橋の貴和製作所に寄って
イヤリングのパーツを買って帰るのが楽しみ。
と言ってもビーズ系の製作は苦手だったりもする(--;
だから簡単なものしか作れないしへたっぴだけど・・

オレンジとブルー系のモザイクタイルビーズを2連に
Img_20230225_203214

ピンクのモザイクタイルビーズ
Img_20230225_203403

黒系の和柄ビーズ
Img_20230225_203523

紫系の和柄ビーズ
Img_20230225_203636

グリーン系のガラスビーズ
Img_20230225_203807

アクセサリーはあまりしてこなかったんだけど
少しは女っぷりあげてやろうかとイヤリングしてみてますww
ぶらぶら系が私は好きみたい。
ビーズ系の製作してると丸カンばら撒く・・ぶちまける・・
パーツは手から落としまくる・・
「んー!!なぁー!!もう!!」と声をあげながら製作してます(^^;
次の日の朝に掃除機をかけると「丸カン吸ったな~・・」って音がするw

| | コメント (0)

2021年10月25日 (月)

ホワイトでパッチワーク

ホワイトからオフホワイトの布を繋いでます。
10cm角と20cm角をランダムに・・
キルト綿を挟まずに仕上げようと思ってます。
Img_20210917_105914_974-2 Img_20210917_105915_149-2
まだもう少し長さを足します。
イベント出展の敷物に出来たらいいな~・・と思ってますが
息抜きにチクチクしてるので今度のイベントには間に合わないかな?

| | コメント (0)

2021年6月14日 (月)

マスクケース(1枚収納タイプ)

この前は2枚収納タイプのマスクケースでしたが、
今回は1枚収納のマスクケースです。
Img_20210610_152721

中は表布のイメージで色々変えてます。プラホック付いてます。
Img_20210610_152658

マスクを入れて・・
Img_20210610_152551

閉じるとこんな感じ!
Img_20210610_152634

夏マスク辛いですよね~・・蒸れ蒸れで・・(--;
接触冷感のWガーゼを買ってきてみたんです。
晒布の代わりに使ってみようかと・・キシリトール配合なんですって。
表は普通の布を使ったんですけど・・う~ん・・
あんまり変わらない?劇的に変わらないのでよくわからん!
Wガーゼを重ねて作るのもいいけど、ゴムの部分がくしゅくしゅって
なってしまって、見た目があまりよろしくないんだな~
どうするか・・1mのWガーゼ・・(^^;

| | コメント (0)

2021年6月10日 (木)

刺繍枠ケース

15㎝ほどのフープを入れるケースを
パッチワークキルトで作りました。

ラガディアン&アンディの周りにはレース♪
Img_20210608_091504

小さなボタンも付いてます
Img_20210608_091424

15㎝と12㎝の刺繍枠とパンチニードル枠を収納
Img_20210608_091219

次は45㎝のキルトフープ入れを作りたい!

| | コメント (0)

2021年6月 9日 (水)

マスクケース

シンプルなマスクケース作りました♪
Img_20210608_091115

ビニールの入れ口にレースやリックラックテープなどを付けてます
Img_20210608_091035

2枚収納♪
Img_20210608_102605

ケース端の上下にプラホックを付けようかと思ったけど
プラホックってちょっと固いしね~・・
意外とビニール同士がくっついてくれたりもする。

| | コメント (0)

2021年3月10日 (水)

レース編み

1冊のレース編みの本の作品を全部編んでみよう!チャレンジ
気が向いたときに編んでいるので期限はないですが・・
小林恭子さんの「優美なレース編み」
その中の1作品が編みあがりました!
レース糸#40、レースかぎ針No,8使用。
直径約126cm
Img_20210309_171843
最後の方なんて、1周するのに何時間掛けるんだ・・って感じw
相変わらず編み進めては眠くなるの繰り返しで時間掛かりました。
まだ糸端処理してないし、糊付けもしてないから
周囲がてろてろな状態ですが、編みあがって充実感!
この本の作品、あと2作品で全部編むチャレンジが終わる・・
でも両方とも大物・・この作品よりデカい・・
いつ終わるかな~・・
最初の方に編んだレース編みが行方不明になってるんだよな。
やっぱり全部揃えたいし、もう一度編もうかしら?

| | コメント (0)

2021年3月 7日 (日)

飾り棚

DIYに興味がある・・何度かやってみた・・
でもノコギリでまっすぐ木材切れないし
小さな棚すらちゃんと出来ない(;;)
しばらくやってなかったけど、久しぶりにDIY!
今はホームセンターで正確に木材カットしてくれるので
とてもとても助かります(^^人
私の計算さえ間違ってなければ・・ですけど(^^;

飾り棚を作ってみました。
作ってみた・・と言っても木材を突っ張って
棚板置いただけっていう・・”作った”と言うんだろうか・・

~使用材料~
2×4木材3本 1×4木材45cmを8枚
ディアウォール(2×4用)3セット
棚柱、棚受、釘、I金具(棚板連結用)モザイクタイル
Img_20210214_172626-2
Img_20210214_172713

まず、2×4木材をディアウォールに取り付けて突っ張ります。
ディアウォールは床から天井の高さから4.5cm短くカットした
木材を使用します。調整板が2枚付いてます。
Img_20210214_174414
塗料を塗ろうと思ったのですが、壁の色が薄いオレンジで
木材の色がけっこう馴染んでるのでそのまま使用。
ディアウォールとラブリコのどちらにしようかと迷ったけど
(ラブリコの方がしっかり突っ張れる)
重い物を乗せるわけじゃないし、なにより
ラブリコは金具が見える・・っていうのが好きじゃなかった。

次は棚板にする1×4木材の前面にモザイクタイルを貼付けます。
Img_20210216_165643_20210305103401
モザイクタイルとタイル用ボンドは100均で買いました。
これが一番時間掛かった。

1×4木材を連結します。
Img_20210305_102707
1枚の板を棚板にしようと考えてたけど、
1×4を連結させた方が安く済む!

壁に突っ張った木材に棚柱を付けて棚受けを置いて
棚板を置いたら完成!早!!
Img_20210217_102627
棚柱と棚受けも100均で購入。100均のお陰でとても安く出来た♪

やっと私のお人形達が飾れる・・みんな集合~!!
Img_20210217_105731-2
あれ・・全部置けない・・なんかギュウギュウだし・・
イメージしてた感じと違う!

ベアだけ集合~!!
Img_20210217_171714-2
・・少しスッキリした?
ベアだけでいっぱいになるとは・・想定外だった。
もっとこう・・余裕をもっておしゃれチックに飾れるかと・・
他の子はまた少しお休みしてもらって
他に飾り棚考えなくちゃ・・

下まで棚柱を付けなかったのは
ミシンデスクを作って置く予定だからです。
ミシンデスクもカラーボックスを使って
少しでも簡単に・・と思って計画中。
購入予定のカラーボックスが販売休止中で、
他のカラーボックス買ったら高さが足りない・・
あと10cmは高さが欲しいところなんだけど・・
どうやって高さを増すか考え中!!

| | コメント (0)

2021年3月 6日 (土)

編みねこ・編みうさぎ

友達から「編みぐるみを教えて」ということで
久々に編みぐるみを作ってみた。
編みながら「こうかな?増目したほうがいいかな?」と
考えながらやった割には可愛くでしたかな♪
Photo_20210305100402 Photo_20210305100403
Photo_20210305100401
ねこもうさぎもかぎ針4号で編んだけど、毛糸が違うので
うさぎの方がひとまわり大きくなりました。
ちなみに目は仮目です。
動眼を付けてもらって友達にプレゼントしました♪

| | コメント (0)

2020年5月11日 (月)

改良!布マスク!!販売も始めました

少しづつ改良してきた布マスク!

まずは裏側に使っている晒布。
縫い代をそのままで洗うと、中で縫い代があっち向きこっち向き・・
なので縫い代が遊ばないように縫いとめました。
表側の綿布の縫い代は縫い止めなくても大丈夫だとわかった!
逆に表布は縫いとめない方が見た目がスッキリする。
Dsc00575

次はテクノロート(プラスチック製形状保持材)
以前は真っすぐ入れて周りを縫い止めてただけだったけど
手縫いということもあってか、縫い目からたまに先端が飛び出る(--;
なので、両端を丸めて動かないように縫い止めました。
Dsc00580

次はゴム。
以前、ゴムの長さを決めて縫いつけていましたが
「ちょっとゴム長かった」と言っていた人がいたので
ゴムの長さを調整出来るようにしました。
マスクの両端を並縫して閉じてから、
ゴム通し口をまつり縫いで作るようにしました。
Dsc00576
Dsc00577

縫う手間が多くなったけど、これで以前より快適に使えるはず!

今日から一枚300円で販売始めました。
畳縁雑貨と一緒に並べてます。
早速買って頂けました!嬉しい!!(>▽<)
色々な色や柄で作るのが楽しい~♪
布に合わせて糸の色を変えるのも楽しい~♪
ミシンだったらすぐに出来ちゃうけど、やっぱ手縫いが好き!
でもな~やっぱり控えめな無地とかチェック柄が売れるんだよな~
熊やらアルパカの総柄と可愛いのにな~w

注意事項などを書いたシールを袋に貼ってます。
そうなるだろうとは思ったけど・・念のため実験した。
熱したアイロンにテクノロートをくっつけてみた。
やっぱり溶けたwプラスチックだからね、そりゃぁね。
「アイロンは気を付けて~」って注意事項に加えておかないと!
Dsc00579

| | コメント (0)

2020年4月13日 (月)

布マスク製作中~♪

布マスクをしてると
「それ手作り?私も欲しいんだけど・・」
と知り合いから声を掛けられることが多く
皆さん、困ってるんだな・・とお作りしてます。
Dsc00574
夜な夜な製作してるので
うるさいミシンを作動させるわけにもいかず
手縫いになってしまうので時間は掛かりますが・・
口に当たる内側は晒布。表は色々な布で楽しんでます。
Wガーゼじゃなくても息苦しくないことが分かったしw

母が「売りなさいよ~」って売れ売れうるさい。
はいはい・・手縫いだからそんなに数できないですよ。
と思っていたら・・ソフト平ゴムがなくなった!
強力ゴムじゃ耳が痛くなっちゃうし~
ソフト平ゴム探しに・・出るのは・・
不要不急ってやつになるわよね・・
仕事で外出なくちゃならない時に探すのは・・
あ~もうわからん!!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧