先日「車いすに付けるBagが欲しい」ということで作ってみました!
ご本人やご家族の方のご要望によりますと・・
・文庫本が入るサイズ(本がお好きなんですって♪)
・小さいお財布と携帯電話も入れたい
・車いすの外側に掛けて、車輪に当たらないようにしたい
とのことでしたので、縦長の文庫本が入るサイズでマチ付にしてみました。
ひじ掛けと車輪の間隔がなかったので、ひじ掛けの前方に縦長Bagなら車輪に触れないのでは・・との結論です。
内側に掛けようかとも話していたのですが、余裕がなくBagも中身もつぶれちゃうね!ということで外掛けに。
最初はBagの口の部分はマグネットホックでもいいですよ、っていうお話でしたが
デイサービスの時などに使いたいということだったので、外掛けにすることだしBagの口はファスナーにしました。
ファスナーの方が安心よね♪
ひじ掛けに止められるようにマジックテープ付きバンド。
ファスナーの開閉がしやすいようにファスナー両端に・・これは・・なんて言えばいいのかな・・
プラスチックプレートを畳縁でくるんだものを付けました!名称がわからん(^^;
ご本人は「柄はなんでもいい」とおっしゃってましたが、この”矢羽”が気になっていたようですし
ご家族も「明るい色で」ということでしたので、矢羽柄にしました♪
お渡しは来週の月曜日・・気に入ってくださるといいな~・・
その前に車輪に当たらないといいな~・・うまくBagが収まってくれるといいな~!
そうだそうだ、11/5(日)に我が家の真ん前の「おばけ地蔵」っていうデカいお地蔵さんがいるところで
「おばけ地蔵ご縁日」っていうお祭りが開かれます。
上野・浅草ガイドネット↓
http://tanken.guidenet.jp/?p=53384
数年前からやっていましたが、なぜか私はフェスだとかが重なったりしてw
今年はお店をちょっとだけ開けて畳縁雑貨を販売しようと思ってます♪
お餅、めごちの天ぷら、野菜詰め放題、ジャズバンド・・とか色々イベントがあるようです。
今年は平賀源内とコラボイベントもあるようですよ~
私はよく分かってませんけど・・詳しくチラシ読んでないもので・・(^^;
妙亀塚・おばけ地蔵・平賀源内墓所の狭いエリアですけど、色々やるようなので是非~♪
お化け地蔵・・英語表記だとHaunted Jizo・・
若い子が”お化け”という言葉に惹かれてたまにいらっしゃるけど、
「お化けってそういうことか!デカいってことかぁ~」とちょっと残念がられます(^^;
おどろおどろしい想像をしてるんでしょうな~・・
そんなのが目の前にあったら、私は怖くてしょうがないよ!!
デカいお地蔵さんの前に小さいお地蔵さん(デカいけど)もいるんだけど、この小さいお地蔵さんが
ここ数年・・顔が・・な~んか老けた気がするんだよね~・・
あ~おどろおどろしいわぁ~w
小さい頃、友達とこのお地蔵さんをたわしで洗って遊んでたな~・・
お地蔵さんを洗って「じゃあねーバイバーイ!(^▽^)ノ」って・・なんでそんなことしてたんだろう~(--;